節約のデリ

節約&惣菜のお役立ち情報を発信していきます! 【スーパーの惣菜ってどんな仕事?】 【惣菜で月1万節約!!】 【おすすめ業務用食材!!】 など、節約して貯蓄を増やす方法を発信していきます!

【コメ高騰が追い風に?】2025年4月のスーパー売上動向を部門別に解説!

【コメ高騰が追い風に?】2025年4月のスーパー売上動向を部門別に解説! 4月のスーパーマーケットは、気温や物価変動に振り回されながらも、部門ごとに明暗が分かれる結果に。コメの高騰が惣菜・一般食品を押し上げた一方、水産や非食品では苦戦も見られまし…

【コメ価格が過去最高!】石破首相の“説明責任”発言!? 江藤農水相の失言・更迭から小泉氏の就任・決意まで、時系列でまとめてみた

【【コメ価格が過去最高!】石破首相の“説明責任”発言!? 江藤農水相の失言・更迭から小泉氏の就任・決意まで、時系列でまとめてみた】 2025年5月、お米の価格がついに過去最高となる5kgあたり4,268円を記録しました。 価格高騰が続く中、「コメ?買ったこと…

「カロリー減らしてるのに痩せないのはなぜ?」:厚生労働省が出した2025年の食事摂取基準から読み解く!

【「カロリー減らしてるのに痩せないのはなぜ?」:厚生労働省が出した2025年の食事摂取基準から読み解く!】 2025年版の「日本人の食事摂取基準」では、ただカロリーを減らせば痩せるという時代から、“何をどう食べるか”がより重視されるようになりました。…

【18週ぶりの値下げ】お米の価格がやっと下がった!それでも、まだ高い理由とは?「概算金」の最新動向をチェック!

お米の価格がついに18週ぶりに値下がりしました。わずか19円の下落ではあるものの、消費者にとっては朗報といえる変化です。しかし、前年と比べれば依然として2倍近い価格水準。販売量は昨年よりも増えており、背景には他の主食より安く感じること、自炊需要…

カレーライス1食421円!?10年で家計はどれだけ圧迫されたのか

【カレーライス1食421円!?10年で家計はどれだけ圧迫されたのか】 2025年5月9日、帝国データバンクが発表した最新の調査によると、2025年3月のカレーライスの物価は1食421円。2015年の263円から、10年間で158円もの上昇を記録しました。4人家族なら1回で1,6…

お米5kgが4,233円に…また値上がり!17週連続!農水省の最新資料を分析してみた

【お米5kgが4,233円に…また値上がり!17週連続!農水省の最新資料を分析してみた】 令和7年4月第4週、お米の小売価格が5kgで4,233円(税込)となり、前年同期比で+102.7%という驚異的な上昇を記録しました。本記事では、農林水産省が発表したPOSデータと米…

実は変わってた!?カロリーと塩分の摂取量|2025年の新しい食事基準

【実は変わってた!?カロリーと塩分の摂取量|2025年の新しい食事基準】 「毎日2,000kcalくらいでいいよね?」 「塩分って1日7gでしょ?」 そんなふうに思っていたら、ちょっと待って! 実は2025年から、“その基準”が変わっています。 この記事では、2025年…

スーパーの販促POPをChatGPT×Canvaで簡単作成!作業時間1時間で終わる実践法

この記事では、スーパーの売り場で使う販促POPを、ChatGPTとCanvaを使って簡単に・効率よく作成する方法を実体験を交えて紹介しています。以前はワードやエクセルしか使えず、POPづくりに苦労していた私ですが、AIの使用が許可されたことで、作業時間も短縮…

【神奈川】県立あいかわ公園レビュー|親子で1日中遊べる無料スポット!

【神奈川】県立あいかわ公園レビュー|親子で1日中遊べる無料スポット! 神奈川県愛川町にある「県立あいかわ公園」を親子で訪問!入園無料で、ふわふわドームや大型アスレチック、じゃぶじゃぶ池など、子どもたちが体いっぱい遊べる遊具が充実しています。…

しろはな豆のつまみ天レシピ!甘い豆の惣菜アレンジ

【しろはな豆のつまみ天レシピ!甘い豆の惣菜アレンジ】 しろはな豆を使った惣菜「つまみ天」をご紹介。 甘く煮た豆を一口サイズにまとめて天ぷらにすることで、副菜やおやつ惣菜にぴったりの一品に仕上げました。 売れ残りがちな煮豆の活用法や、季節ごとの…

【2025年3月】スーパーマーケット業界動向|コメ高騰で「麺」人気急増!?

【2025年3月のスーパーマーケット業界動向!青果・惣菜・一般食品が好調、日配も回復、水産は依然苦戦】 3月は暖かい日が多く、桜の開花や春の行事に合わせた商戦が活発でした。 米や青果の価格高騰が続く中、代替需要で惣菜や一般食品が好調! 現場に立って…

トウ立ちした玉ねぎは食べられる?かえしで作る牛豚丼レシピも紹介!

【トウ立ちした玉ねぎは食べられる?かえしで作る牛豚丼レシピも紹介!】 春になると、家庭菜園では玉ねぎがトウ立ち(薹立ち)してしまうことってありますよね。 私も今年、育てていた紫玉ねぎが一部トウ立ちしてしまいました。 「もう玉も大きくならないし…

スーパー春商戦2025|今、消費者が選ぶ惣菜とは?5つの消費者ニーズを徹底分析

【スーパー春商戦2025|今、消費者が選ぶ惣菜とは?5つの消費者ニーズを徹底分析】 春といえば、「新生活」「卒業・入学」「花見・行楽」など、 スーパーにとってもイベントの宝庫。消費が動きやすいタイミングですよね。 でも―― 2025年の春は、物価上昇や節…

米屋に「米」がない!?米屋の倒産・休廃業が過去最多! 〜令和の“米騒動”で地域の米屋が消えていく理由〜

全国の米屋が次々と閉店…2024年度の廃業件数は過去最多の88件に!原因は「令和の米騒動」とも言われる米不足と価格高騰、さらに経営者の高齢化。街のお米屋さんに今、何が起きているのか?そして、私たちにできることとは?

カレーライスが1食400円超え!2025年2月おうちカレーが過去最高額に!

【カレーライスが1食400円超え!2025年2月おうちカレーが過去最高額に!】 帝国データバンクから2025年2月分のカレーライス物価指数が出ました。 この調査でカレーライスが1食407円になったとの情報が! ・ なぜここまで上がってしまったのか ・ 今のカ…