節約のデリ

節約&惣菜のお役立ち情報を発信していきます! 【スーパーの惣菜ってどんな仕事?】 【惣菜で月1万節約!!】 【おすすめ業務用食材!!】 など、節約して貯蓄を増やす方法を発信していきます!

2025-01-01から1年間の記事一覧

またもや値上げ⁉スーパーから消える398円弁当

「またもや値上げ⁉スーパーから消える398円弁当」 値上げを防ぐために試行錯誤している中、今回は新たに398円弁当の再構築を行いました! 以前のブログでも触れましたが、今年の4月までに6,121品目の値上げが予想されています。最近では、近隣のスーパーで39…

ふるさと納税で驚きの納豆体験!北海道登別市から届いた極小粒納豆30パックの魅力

「ふるさと納税で驚きの納豆体験!北海道登別市から届いた極小粒納豆30パックの魅力」 ふるさと納税で届いた北海道登別市の極小粒な納豆が30パック届いた! 寄附金5000円!冷凍で30日保管が可能な納豆! 納豆好きにはたまらない、3パック×10セットの贅沢仕様…

鶏の唐揚げを焦がさず揚げる!最適な漬け込み時間&衣の付け方とは?

鶏の唐揚げを焦がさず揚げる!最適な漬け込み時間&衣の付け方とは? 漬け込み時間と衣の付け方でどう変わる? 4パターンを検証! 今回は、4パターンで唐揚げを作り、味の違い、衣の違いを比較しました。 漬け込みの材料は同じですが、漬け込み時間、処理の…

家カレーが1食377円!?8カ月連続で過去最高を記録!!

家カレーが1食377円!?8カ月連続で過去最高を記録!! この記事では、帝国データバンク「「カレーライス物価指数」調査(2024年11月)|株式会社 帝国データバンク[TDB]」の調査結果をもとに作成しています。 家庭の定番メニューであるカレーライスですが、そ…

2024年11月の実質賃金4か月連続マイナスの現実!2025年はさらなる値上げ地獄が待っている?

2024年11月の実質賃金4か月連続マイナスの現実!2025年はさらなる値上げ地獄が待っている? 今回のテーマは、厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査 令和6年11月分結果速報|厚生労働省」を元に、TVのニュースでは紹介しきれない部分も含めて分析していき…

2025年版:ダイソーのお重(重箱)で作るおせち!何人前が入るの?

「2025年版:ダイソーのお重(重箱)で作るおせち!何人前が入るの?」 お正月の楽しみの一つである「おせち」。今年は昨年の反省を活かして、ダイソーのお重に3人前を詰めたところ、丁度良い量になりました! この記事では、業務スーパーの商品を活用しながら…

材料3つで簡単!パイナップル入り栗きんとんの作り方

「材料3つで簡単!パイナップル入り栗きんとんの作り方」 コスパ良し!材料3つで作る栗きんとん!パイナップルを入れて、おせちの主役にしよう! 近年、「パイナップルきんとん」のレシピがあふれてきましたが、我が家では20年以上前から正月の定番となって…