節約のデリ

節約&惣菜のお役立ち情報を発信していきます! 【スーパーの惣菜ってどんな仕事?】 【惣菜で月1万節約!!】 【おすすめ業務用食材!!】 など、節約して貯蓄を増やす方法を発信していきます!

お米が買えない!2024年のお米不足と価格高騰の背景

こんにちは!
スーパーの惣菜担当 料理愛好家の「ひこめ」です!

簡単な自己紹介! ◎惣菜歴15年以上
◎こだわりの販売手法で年間売上2,700万円UP
◎売上アップの秘訣を定期的にUPしてます。
◎毎月5万円貯金(高配当銘柄・投資信託)・・・目指すは!配当金月1万円
◎惣菜流レシピ掲載
◎節約レシピ考案【200円以下レシピを掲載しています!】

今日のテーマは「お米が買えない!2024年のお米不足と価格高騰の背景」です。

今年に入ってから、私たちの生活に欠かせない「お米」が大きな話題になっています。全国的にお米の供給が不安定になり、その影響で価格が高騰し、スーパーに十分な量が入荷しないという事が起こっています。

私の働いているスーパーでも、この影響は表れています。

今日は、そんな現状を踏まえた「お米不足」の背景や、スーパーでの具体的な状況についてお話しします。

全国的なコメ不足の背景

まず、全国的なお米不足の背景を少し整理してみましょう。今回は農林水産省が出した「米をめぐる参考資料」「米の流通状況等について」を基に調べてみます。

www.maff.go.jp

www.maff.go.jp

令和5年から6年にかけて、日本ではお米の生産量が減少しています。農林水産省のデータによると、令和5年産の水稲の作付面積は134万4000ヘクタールで、前年と比べて1万1000ヘクタール減少しています。また、気候変動の影響により高温や渇水が発生し、精米の歩留まりが低下。

これにより 収穫されたお米の量が前年に比べ約9万1000トン減少しています。

一方で、国内外での米の需要が増加していることも、供給不足に拍車をかけています。インバウンド(外国人観光客)の増加や、食料品全体の価格が上昇する中で、米の価格上昇が比較的緩やかであることから、需要が底堅い状態が続いています。

スーパーでは、お米が手に入りにくくなることを懸念する消費者が、これまで以上に米を購入しようとしている状況です。

 

スーパーでの米の状況

私の働くスーパーでも、定期的にお米の入荷はありますが、発注した分が必ずしも届くわけではなく、決まった量しか入荷されない状態が続いています。特に、今年の新米が出回り始めた8月下旬以降、価格が大きく上がりました。

 

昨年までは、

 5kgあたり2000円前後で販売していた新米が、今年は3000円前後が主流になっています。

さらに、安いお米でも5kgで2600円と、例年よりかなり高い状況です。そのため、少しでも安いお米が入荷すると、あっという間に売り切れてしまうのが現状です。

お米が入荷すると、開店前に10人ほどの列ができ、開店直後にはお米売り場に直行するお客様が多数。数時間後には在庫がなくなってしまうこともあります。

 

惣菜コーナーでも米の影響が拡大

お米の不足や価格高騰の影響は、惣菜コーナーにも広がっています。

私の担当する惣菜では、ある日、米の納品が一切なかったことがありました。問屋に問い合わせたところ、「お米の注文が昨年の5倍に増加しており、惣菜コーナー用のお米をトラックに積めなかった」という返答がありました。

(まさか、こんなことが起こるなんて・・・。)

 

惣菜コーナーでは「白飯」の需要が高まっており、普段よりも多くの量が売れます。

おにぎりの発注量も多くなり、弁当の値引きも抑えざるを得ない状況です。

 

意外なところでお米が買える!?米屋に米がなく、和菓子屋に米がある!?

お米の供給不足はスーパーだけでなく、お米屋さんや他の小売店にも影響を及ぼしています。近所のお米屋さんでも、入荷した日だけ営業するという対策を取っており、お米が入ってこない日は休業しているようです。

これまで、お米屋さんで安定的にお米が手に入ると考えていた消費者も、スーパー同様にお米が手に入りにくくなっている現実に直面しています。

 

しかし、意外な場所でお米を手に入れることができるケースもあります。

例えば、私の近所の和菓子屋では、普段は取り扱っていないお米を販売していました。和菓子屋にお米があるとは思っていませんでしたが、定期的にお米が入荷されるため、お店での販売も始めたそうです。私が訪れた時には、お米が売れ残っていたので、穴場として知っている人は少ないかもしれません。

 

お米の供給見通し:いつから安定的にお米が買える?

ではお米はいつから安定的に買えるのか?

帝国データバンクの「「米作農業」の倒産・休廃業解散動向(2024年1-8月)」のデータも加えてChatGPTに分析してもらいました。

www.tdb.co.jp

ChatGPTによる予測 今後の米の供給は、すぐに回復するのは難しいと予測されます。生産量は減少し、作付面積の縮小や農家のコスト増加、後継者不足も深刻です。この状況は2025年以降も続く可能性があります。また、安価な米への需要が高く、民間在庫も減少しているため、短期的には供給不足が続く見通しです。

 

ですが、実情では、スーパーではお米の数量確保に全力を注いでいて、週を追うごとに納品数が増えています。一時的に米不足が起きてしまいましたが、需要が一巡すればお米も安定的に買えると思います。

 

まとめ

お米が足りない生活なんて、正直、考えたこともありませんでした。

でも今、まさにそんな状況が続いています。令和5年のお米の生産量は減少し、今年もあまり期待できないみたいです。

需要はインバウンドの増加もあって高いのに、供給が追いつかない日々。スーパーの棚もすぐに空っぽです。

しかも、価格もじわじわ上がっていて、お米の確保が本当に大変。今は、必要な分だけ買って、みんなでうまく乗り切るしかないですね。