惣菜の仕事はどれくらい大変?歩数データでリアルな現場を公開!
スーパーの惣菜コーナーは、美味しいお弁当やお惣菜が並ぶ便利な場所。 でも、その裏側ではどんな仕事が行われているのか、意外と知られていません。
惣菜の仕事は運動量が多いハードワーク!
「惣菜の仕事って忙しいの?」 「立ちっぱなしで大変そうだけど、実際どうなの?」 「どれくらい動くの?」
こういった疑問に答えるため、今回はiPhoneのヘルスケアアプリを活用し、私の1週間の歩数データを公開します!
惣菜の仕事は1日どれくらい歩く?
まずは、私が働いた1週間の歩数データを見てみましょう。
参考までに、私のいる店舗は、客数が毎日1700~2000人、火・土は2400人程度のお客さんがくる大きめの店舗になります。






日付 | 歩数 |
---|---|
2025/02/01 (土) | 9,296歩 |
2025/02/02 (日) この日は雪でした。 |
6,319歩 |
2025/02/03 (月) | 10,216歩 |
2025/02/04 (火) | 16,125歩 |
2025/02/05 (水) | 13,640歩 |
2025/02/06 (木) | 10,826歩 |
2025/02/07 (金) | 11,021歩 |
1日の平均歩数は約11,354歩。
特に火曜日(16,125歩)と水曜日(13,640歩)はかなり動いています。これは、77円均一セールをして、とても忙しかった日です。
惣菜担当の1日の流れ
惣菜の仕事は、体力が必要な仕事でもあります。大まかな1日のスケジュールをまとめてみました!
時間 | 業務内容 |
---|---|
7:00 | 社員出勤(サラダ・煮物などの品出し)・炊飯・調理機材の準備 |
8:00 | パート・アルバイト出勤(焼物、揚げ物、弁当、寿司の製造開始) |
9:00 | 品出し、売り場準備 |
9:30 | 開店(オープン) |
10:00 | 売れ筋アイテムの陳列完了 |
11:00 | 8割の商品が完了 |
11:30 | 製造終了、発注修正 |
12:00 | 休憩(昼ごはん、動画鑑賞、昼寝) |
14:00 | 休憩終わり(売り場直し、追加製造計画、値引き) |
15:00 | 製造・品出し |
16:00 | 追加製造、仕込み、発注、商品開発、シフト作成、翌日~数週間先の計画と指示書の作成、販売データ収集 |
17:00 | 夜間アルバイト出勤、社員・パート帰宅(値引き、片付け、揚げ物追加) |
18:00 | 値引き作業・清掃・翌日のPOP準備 |
21:00 | 閉店・アルバイト帰宅 |
このスケジュールの中で、実際に製造をしているのは、8:00~12:00と、14:00~16:00までとなります。
他の時間帯は、事務仕事にあて、円滑に仕事が回るように計画と準備を行います。特に売り場に商品を出す人は、作業場と売り場で往復することが多いため、歩数が増えます。
惣菜の仕事の大変さとは?
歩数が多いことからも分かるように、惣菜の仕事は体力が求められる仕事です。
1. 足・腰・首・肩への負担
1日中立ちっぱなしで、さらに歩き回るので、足腰の負担は大きいです。特に、製造中は下を向いて作業することが多く、首や肩のコリに悩まされる方も多いです。
- 夕方には足がパンパンになる。
- 腰痛持ちの人は厳しい。
- 肩・首の負担が大きい。
- 疲労が溜まりやすい。
肩こりに悩まされている人は、以下の枕がおすすめです。頻繁に枕を変える私がやっとたどり着いた安価な枕です!
2. 揚げ物作業の負担
揚げ物作業は特に体に負担がかかります。おまけに夏は、暑さにも悩まされる過酷なポジションです!
- 油の前で長時間作業するので、計画と揚げる順番が大事。
- 夏場は40度になることもある!
- 火傷は日常茶飯事。だんだん油跳ねの熱さに慣れてくる⁉
- 制服に油の匂いが染みつく。
そんな揚げ物も、料理が好きな人には人気のポジション。忙しさが楽しいと感じる人には最適かも⁉ 家で揚げ物をやるのが苦にならなくなります。これがいいのか、悪いのかはあなた次第!
3. 繁忙期の歩数は19,000歩を超えることも!
年末年始、お盆、イベントシーズンなどは、全員出勤!人はいくらいても足りない⁉
- クリスマスはオードブルやローストレッグの仕込みが大変。
- 年末年始は自治体などの特別な注文も増えて大忙し。
- 恵方巻シーズンの巻き作業(客数2500人程度のお店なら1500本~2000本程)
- 地域のイベント時は、通常の1.5~2倍の製造量になることも。
様々な要因がありますが、ハードな時期は、年に数回。その日は、人を増員して対応します。
まとめ:惣菜の仕事は運動量が多いハードワーク!
今回、1週間の歩数データと1日の流れを公開しましたが、惣菜の仕事は1日1万歩を超えるほど動き回る仕事だと分かりました。
ポイントをまとめると:
- 平均歩数は1万歩以上、繁忙期は19,000歩近く
- 仕込み、調理、売り場補充の移動が多い
- 立ち仕事+揚げ物作業で足腰に負担
「デスクワークより動きたい!」という人には向いている仕事ですが、体力が必要なことも事実です。
他にもマーケットリサーチで、他のスーパーに視察にいくこともあります。
惣菜の仕事に興味がある方は、まずは短時間勤務から始めてみるのもおすすめですよ!