今日のテーマは『親子で一日中楽しめる!神奈川県立あいかわ公園』です。
- 親子で一日中楽しめる!「神奈川県立あいかわ公園」へ行ってきました
- 【遊び場紹介】遊具エリアで思いっきり体を動かそう
- 【体験】工芸工房村で陶芸に挑戦!(有料)
- 【その他施設】汽車型バス「愛ちゃん号」やじゃぶじゃぶ池も必見
- 【季節の楽しみ】花の斜面と風の丘で癒し時間
- 【アクセス・料金情報】コスパ抜群!ゴールデンウィーク中の駐車場注意点
- 【イベントレポート】つつじまつりにも遭遇!(軽め紹介)
- まとめ
親子で一日中楽しめる!「神奈川県立あいかわ公園」へ行ってきました
神奈川県愛川町にある「県立あいかわ公園」。子どもたちはもちろん、大人もリフレッシュできる素敵なスポットでした!
しかも、入場料は無料! 駐車場代も良心的で、コスパ抜群です。子育て世代には嬉しいことづくめの場所でした。
【遊び場紹介】遊具エリアで思いっきり体を動かそう
ふわふわドーム
画像出典:Googleマップ(©2025 Google、画像はストリートビューより)
小学生までの子どもなら大喜び間違いなし!10分ごとの交代制で、適度に休憩を挟みながら遊べます。親も安心して見守れる時間設定が嬉しいポイント。
壁の迷路&巨大ツリーアスレチック
画像出典:Googleマップ(©2025 Google、画像はストリートビューより)
壁の迷路は、6歳くらいの子でも頑張ればゴールできるレベル。その先には、巨大なツリー型アスレチックが!本格的な大型ネット遊具で、ワクワクが止まりません。
スライダー・ターザンランド・林間アスレチック
画像出典:Googleマップ(©2025 Google、画像はストリートビューより)
ツリーから滑り台に移動し、一気に長いスライダーで滑走!ターザンランドや林間アスレチックも充実していて、子どもたちの体力がどんどん消耗していきます(笑)。
こども広場(ブランコ・コーヒーカップ型遊具)
画像出典:Googleマップ(©2025 Google、画像はストリートビューより)
幼稚園・保育園児にぴったりのエリアも。ブランコや、クルクル回るコーヒーカップのような遊具で、安心して遊ばせられます。
【体験】工芸工房村で陶芸に挑戦!(有料)
手びねり体験で世界に一つだけの器づくり


工芸工房村では、陶芸体験をしてきました。手びねりと板作りから選べますが、今回は手びねりと板作りに挑戦!撮影用にぴったりのお皿を作りたかったので、大きめのお皿にチャレンジしました。
湯呑みは難しいらしく、次回リベンジ予定です。
予約方法と流れ
体験希望の場合は、まず工房に到着したら体験したい時間のカードを取り、作りたい作品のカードを持って、受付に伝えるだけ。とてもスムーズでわかりやすかったです。
作品の大きさによってお金がかかるので、そこは要チャックです。
手びねり:粘土300g 600円・粘土500g 1000円
板づくり:粘土300g 600円・粘土500g 1000円
焼き上がった作品は、後日着払いで郵送してもらえます。到着が楽しみ!
【その他施設】汽車型バス「愛ちゃん号」やじゃぶじゃぶ池も必見
汽車型バス「ロードトレイン愛ちゃん号」
パークセンター前から、宮ヶ瀬ダム方面へ向かう汽車型バスが発着。今回は時間の関係で乗れませんでしたが、きっと子どもたちが大喜びするはず!
じゃぶじゃぶ池
画像出典:Googleマップ(©2025 Google、画像はストリートビューより)
パークセンター外には、水遊びができるじゃぶじゃぶ池も!小学低学年くらいまでの子どもなら、大興奮間違いなしです。※着替え持参は必須です!
【季節の楽しみ】花の斜面と風の丘で癒し時間




公園内の"花の斜面"は、季節ごとに様々な花が咲き誇ります。春の暖かい陽気で、綺麗な花が咲いていました。


その先にある"風の丘"では、芝生の上でくつろぎながら癒しの時間。大人もゆったり楽しめるスペースでした。
【アクセス・料金情報】コスパ抜群!ゴールデンウィーク中の駐車場注意点
- 入園料:無料
- 駐車場代(通常):普通車:500円 / 大型・中型:1,500円 / 二輪車:100円
ゴールデンウィーク中は、駐車場が有料になるようです!事前に公式ホームページをチェックしてから訪れると安心です。
(参照: 県立あいかわ公園公式サイト )
※今回はGW期間前だったため、駐車料金は無料でした。
【イベントレポート】つつじまつりにも遭遇!(軽め紹介)
ちょうど訪れた日は、「つつじまつり」が開催中!町内のイベントらしく、ヒーローショーや高校生の演奏、出店もあり大賑わいでした。
(人が多くて写真が撮れなかったため、ここはサラッとご紹介です)
お花も配っていて、家に持ち帰って庭に植える予定です。素敵なお土産になりました。
まとめ
「県立あいかわ公園」は、親子で一日たっぷり遊べるスポットでした!
- 小さい子から小学生まで遊べる遊具が充実
- 手作り体験で思い出作りもできる
- 季節の花々や芝生広場で大人もリフレッシュ
そして、入園無料という嬉しすぎるポイントも!
これからも、季節を変えてまた訪れたいと思いました。皆さんもぜひ、家族でのお出かけ先にいかがでしょうか?
(※掲載情報は訪問時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。また掲載画像で人が写っているところはAIで消しているため、一部実物と違うところもあります。)
※当記事で使用しているGoogleマップ画像は、Googleのガイドラインに従って引用しています。