『カレーライス1食421円!?10年で家計はどれだけ圧迫されたのか』
2025年5月、帝国データバンクから発表された「カレーライス物価指数」。
その最新データが、家庭にとってなかなかの衝撃でした。
実は、2025年3月のカレーライスの物価が、ついに
1食あたり421円に到達したんです…!
2025年3月:カレー1食421円の衝撃
※画像内の数値は帝国データバンク「カレーライス物価指数(2025年5月発表)」をもとに筆者が再構成したものです。
これまでカレーって、家計の味方・節約メニューってイメージがありませんでしたか?
でも今、カレーを1回4人家族で作ると…
421円 × 4人 = 1,684円
週に1回作れば、月に約6,700円。年間で8万円超。
ちょっとした外食並みのインパクトです。
10年間でどれだけ上がった?グラフで一目瞭然
※グラフは「帝国データバンク『カレーライス物価指数』(2025年5月発表)」のデータをもとに、筆者が再作成したものです。
2015年は1食あたり263円だったカレーライス。
それが10年後の2025年には
421円(+158円)=約60%アップ!
しかもこの1年だけでも、318円 → 421円(+103円)。
これはもう、“じわじわ”どころか、確実に家計を直撃してきてますよね…。
ここまで高いと…買ったほうが安い!?
そう思って、ちょっと調べてみました。
●スーパーでよく特売になっているハウスのカリー屋カレー。レンジでも温められて、利便性コスパに優れたレトルトカレーです。
●日本ハムのレストラン仕様カレー
こちらもレンジで温められるレトルトカレー。揚げ物との相性もよく、万人受けするカレーです。スーパーの精肉コーナー付近や、惣菜コーナー付近に置くと売れるアイテムです。
●日本食研 食研カレー
惣菜のカレーといったらやっぱこの味。私も長年使用していますが、不評をもらったことが無いカレーです。揚げ物は勿論、素揚げ野菜をトッピングしたり、焼きカレーに使ったり、まさに万能なカレーです。
もちろん手作りには手作りの良さがありますが、
忙しい日やコストを抑えたいときには「買う」選択もあり。
選択肢として持っておくと、心にもお財布にも余裕が出ますよ♪
まとめ
今回は、最新の「カレーライス物価指数」とこの10年の変化についてご紹介しました。
カレー1食421円。家庭にとっては決して軽くない数字です。
そして、2025年4月は425円になると予想されています。
でも、落ち着いて対策すれば大丈夫。
買う・作る・組み合わせる——
選び方しだいで、今の時代もおいしく節約できます♪