節約のデリ

節約&惣菜のお役立ち情報を発信していきます! 【スーパーの惣菜ってどんな仕事?】 【惣菜で月1万節約!!】 【おすすめ業務用食材!!】 など、節約して貯蓄を増やす方法を発信していきます!

惣菜チーフが教える:売れる弁当の組み合わせ

こんにちは!料理愛好家のひこめです!

私はスーパーの惣菜で15年以上働くベテランチーフです。

簡単な自己紹介です!

◎惣菜歴15年以上

◎5年間で売上120%UP!!

◎毎月5万円貯金(投資)

◎月10万円生活実践中

◎節約レシピ考案

そんな私の今回のテーマは「惣菜チーフが教える:売れる弁当の組み合わせ」です!

スーパーの惣菜コーナーにあるお弁当は種類が多くて迷ってしまいますよね!?毎日作っている私もお昼にどれを食べようか悩んでしまいます。

そんな中でも売れるお弁当には秘密があります!

おかずの組み合わせ”これで普段売れていないお弁当も売れるようになることは、日常茶飯事です。

今回はそんな売れる”弁当のおかずの組み合わせ”をご紹介します!

お弁当のおかずの組み合わせで売上が変わる!?

 通常売れるお弁当は「1000人中1万円分」売れたら、売れる企画として優秀だと判断されます。例えば398円弁当を50パック売って、客数2000人であれば

398円弁当×50パック÷客数2000人×1000人当たり=9,950円

で、1000人当たり約1万円の売上があるので、優秀な販売結果だと言えます。

 だからと言って、すべてのお弁当がこんな売れるわけではありません

今回は金額PI値4000円程度の定番として売上が作りやすいお弁当のおかずの組み合わせのご紹介となります。

 実際この組み合わせで、朝出して終わっていたお弁当が、午後に追加するほど売れています。地域差などあると思いますが、アイデアに困っている人はご参考にしてください。

1.鶏もも唐揚げ+エビフライ

 この組み合わせは、6年ほど前からよく売れている組み合わせになります。鶏もも唐揚げ弁当だけでも売れますが、これにエビフライが乗るだけで単価UP・ボリュームとお得感を出すことができます。

 鶏もも唐揚げの大きさも大事で、一つ30~40グラム程度が個数も入り、バランスよく盛り付けることができます。

 エビフライは2Lサイズが弁当に適していると思います。小さすぎるとパサパサしますし、3Lだと量が多すぎてしまいます。適量、適正価格で販売するならこのサイズ感が嬉しいと思います!

鶏もも唐揚げ+エビフライのお弁当 参考売価498円(税込み537円)

2.ハンバーグ+クリームコロッケ

 この組み合わせは4年ほど前くらいから始めました。ハンバーグ弁当だけだと、ハンバーグのクオリティを上げないと売れにくく、売価も高めになってしまいます。有名店のハンバーグ弁当は多少高くとも売れますが、ローカルスーパーだとそういった商品は売れにくいがの現状です。

 そこで当時考えられたのが、”万人受けする美味しいハンバーグ”とクリームコロッケの組み合わせです。クリームコロッケは一定層ファンが付き、安定した売り上げを作れる商品です。そのクリームコロッケはデミグラスソースやトマトソースなんかとも相性がよく、ハンバーグとも相性が良かったのです。

 ハンバーグは150グラム程度、クリームコロッケは80グラム程度で、ソースはデミグラスorトマトソースでバリエーションよく作れるので、現在では人気の弁当となっています。

ハンバーグ+クリームコロッケのお弁当 参考売価450円(税込み486円)

3.丼+うどん(そば)

 季節を問わず「丼とうどん」のセットは売れます。夏は冷たく、冬は暖かく食べてもらえる万能型です。地域によっては”そば”の方が売れるかもしれません。私のいる地域は昔からうどんの方が好まれている為、圧倒的にうどんセットが売れます。

 うどんだからと手を抜くとこの商品は売れません。”コシのあるうどん”なのか”やわらかく優しいうどん”なのか地域性を考慮して選定する必要があります。

 すると美味しいうどんを求めて買ってくれる人もいます。丼を求める人、うどんを求める人、双方から愛されるうどんセットは安定的に売ることができます。

 セットのアイデアとして、カツ丼・天丼・牛丼・海鮮丼などがあります。

天丼+うどんセット 参考売価398円(税込み428円)

4.チキンカツ+煮物

 これは販売して初めて売れると分かった商品でした。よく煮カツと聞くと、卵でとじたカツ丼のスタイルを思い浮かべると思います。

 ですが、これはチキンカツをカットし、上から”煮物タレ1:水2”入れて煮立たせたものを上からかけます。その上に、大根おろしとネギをトッピングして作られます。

 副菜として、玉子焼き、煮物、漬物をトッピングして完成しますが、これが売れる!揚げ物の弁当なのに、大根おろしと煮物タレがあることでさっぱりと食べられ、さらにボリュームもあります。

 老若男女から愛される弁当となっています。包材が汁物に対応していることが条件となり少し扱いずらくはなりますが、汁物の弁当は冬には”もつ煮弁当”なども売れるので、こういった包材が一つあると便利です。

チキンカツ+煮物のお弁当 参考売価450円(税込み486円)

5.〇〇だけ弁当

 これは今回の趣旨とズレてしますが、”あえておかずを組み合わせない”のも一つの手です。100円ローソンの「だけ弁当」も最近では新商品を出すとニュースやSNSで話題となりますね。

 私のところでは4年ほど前だったと思いますが、メロンパンの皮だけや”〇〇だけ”が流行った時期に作られた弁当がありました。それが”酢豚の肉だけ弁当”です。

 酢豚の野菜が苦手というお客様がいたことから、この商品は継続的に売られました。ですが、現在は原価高騰の影響で販売がなくなってしまいましたが、価格を抑えられるなら是非とも一度はやってもらいたい商品です。

 酢豚の野菜を抜かすだけでここまで売れるのか!?と当時は驚きました。

酢豚の肉だけをメインに作った中華弁当 参考売価450円(税込み486円)

6.まとめ

 売れる弁当のおかずの組み合わせは、やってみて初めて分かるものです。やり始めは、なかなか売れないと思ったものでも、”時期があってないだけ”、”販売量が少ないだけ”、”見た目”、”売価”、”POP”など別の要件で売れてこなかっただけかもしれません。

 私は弁当の育成には時間をかけます。本部で作ったお弁当でも販売初日は売れなくとも、自分が美味しいと感じたものは継続的に販売します。

 特に定番になる可能性を持つものは、午前・午後必ず追加をして、販売量を上げています。

 実際にお客様に定着するには2か月ほどかかります。2か月定期的に出して売れなければそれは売れません。ですが、自分で売れると思ったものはそれだけ育成してでも、売るべき価値があります。

 

 売れるお弁当のおかず、少しは参考になったでしょうか!?もし作る機会があれば、自身のお弁当用に作ってもいいかもしれませんね!