節約のデリ

節約&惣菜のお役立ち情報を発信していきます! 【スーパーの惣菜ってどんな仕事?】 【惣菜で月1万節約!!】 【おすすめ業務用食材!!】 など、節約して貯蓄を増やす方法を発信していきます!

節約志向を捉える!惣菜コーナーの398円弁当が売上を変える!?

こんにちは!料理愛好家のひこめです!

私はスーパーの惣菜で15年以上働くベテランチーフです。

簡単な自己紹介です!

◎惣菜歴15年以上

◎5年間で売上120%UP!!

◎毎月5万円貯金(投資)

◎月10万円生活実践中

◎節約レシピ考案

そんな私の今日のテーマは「惣菜コーナーの”398円弁当”の重要性」です!最近、私のいるスーパーでは、「お弁当が高くなったね。」なんて声がチラホラ聞かれるようになりました。原価の高騰分、値上げをしてしまったのが原因です。

節約志向が高まる中で、いかにお客様に「納得いただける品質と価格」で提供できるか、そんな気持ちが足りなかったのかもしれません。

そこで、今回は安価な398円弁当の開発に着手しました!

食料品の値上がり、一部では原価が2倍に!?

最近、物価の高騰が続いています。特に食料品の価格上昇は、スーパーマーケットにとって大きな課題になっています。一般的に価格が上昇すれば、買い上げ点数は下がります。惣菜コーナーも例外ではなく、コロナ前に比べ単価は10〜15%上昇し、一部の商品では原価が2倍近くに跳ね上がっています。

(特に輸入ものは高くなっています!ポテトフライなんかは、コロナ前に比べ2倍以上値上がりしています。)

お客様の来店頻度も減少し、必要最低限の購入に留まる傾向が強まっています。節約疲れも見受けられ、価格に敏感な消費者が増えていると言えます!

 

安価な弁当の重要性

398円弁当の効果

私のいるスーパーや近隣スーパーを見ると、以前は「お弁当」と言ったら398円が主流でしたが、今では450〜550円の弁当が中心となりました。

そんな中、特売設定で398円弁当を提供すると、通常の10倍もの販売数に達することがあります。通常、特売設定であれば、3~5倍程度の量が売れたら御の字です。

金額PI値で言えば、1万円を超えれば、優秀なアイテムだと言われています。それが今では金額PI値で2万~3万いく事もあり、それだけ需要が高いことを意味しています。

※金額PI値とは、客数1,000人あたりに売れる金額を示します。

 

開発した398円弁当の紹介

そこで、私は今回398円弁当の開発に着手しました。その内の一部を、今回はご紹介したいと思います!

どれも安価で、満足度の高い弁当に仕上がったと思います。消費者の節約ニーズと食欲の両方を満たせるとアイテムになっていると思います。

 

弁当の詳細

今回の398円弁当開発では、コストパフォーマンスを最大化するために、食材や、包材など、短時間で選定する必要がありました。

作業面では、定番の流れを乱さないように、なるだけ通常のアイテムを流用することにしました。食材は、人気のアイテムから選定することで、安定した供給を確保できます。

 

「照り焼きチーズハンバーグ弁当」

「照り焼きチーズハンバーグ弁当」1パック398円(税込み429円)

焼鳥のたれと濃厚なチーズを掛けたハンバーグは子供から大人まで人気のアイテムでした。今回はそれに少し多めのナポリタンを添えました。

 

「鶏むね肉唐揚げとメンチカツ弁当」

「鶏むね肉唐揚げとメンチカツ弁当」1パック398円(税込み429円)

国産のむね肉を使った唐揚げと、肉感が強いメンチカツを入れることで、食べ応えのあるアイテムになってます。ボリュームもあり、今回一番売れそうなアイテムが出来ました。

「鶏天丼」

鶏天丼 1パック398円(税込み429円)

国産のむね肉を使った鶏天は、肉感があり、食べやすいアイテムになっています。天ぷら粉には塩味もあり、そのままでも美味しい鶏天になっています。これに天丼のたれ、タルタルソースを組み合わせることで、丼として食べ応えのある品になっています。

「サーモンいくら丼とうどんセット」

サーモンいくら丼とうどんセット 1パック398円(税込み429円)

今回、一番原価率が高いアイテムになりました。サーモンいくら丼単体では高すぎる為、丼を少し小さくし、うどんとセットにすることで、利益を確保しました。それでも、1パック400g程度の重量があるため、丁度いいサイズ感になっています。

 

まとめ

安価な弁当の提供は、物価高騰が進む中でのスーパーマーケットの惣菜コーナーにおける売上アップのカギを握ります。

単価がアップしている今だからこそ、安価弁当を提供する事で、消費者のニーズを掴む一手になりそうです。

今年は、まだ一部で物価高騰が続くことが予想されています。その都度、アイテムは入れ替えたり、商品を作り直すことで、お客様に飽きられない売り場を作ってこうと思います!

今後も、私が作ったお弁当は紹介していこうと思うので、その際はぜひご覧ください!