【1個75円】業スーの神コスパアイテム!タマゴサラダが便利だった!時短たまごロール
スーパーの惣菜コーナーでよく目にする「たまごロール」。
1個120〜130円ほどで売られていて、惣菜の中でもしっかり利益の取れる商品です。
作業工程はシンプルで、火も包丁も使わずに作れるのがポイント。難しいのはラップの巻き方くらい。
今回は、そのたまごロールを業務スーパーのタマゴサラダで作ったら、いくらになるのかを検証してみました。
■ たまごロール
◆ 材料(1個分)
スリットロール1個、タマゴサラダ約50g、パセリ少々


◆ 作り方
袋の角を切って、パンの切れ目にタマゴサラダを絞り、パセリをのせるだけ。
パンとタマゴサラダ合わせて100gになるように絞ると、ちょうどいい量になります。
◆ ポイント
・タマゴサラダは、袋の端を2cmほど切って絞ると、ちょうどいい量(約40〜50g)で入ります。
◆ タマゴサラダの特徴
・業務スーパーのタマゴサラダは粘度があって盛りやすい!
・味が少し淡めなので、塩気が欲しいときはハムを加えるとバランスが取れて美味しい!
見た目をより「売ってる風」に仕上げたい場合は、ラップでふんわり包むのがコツ。
長辺から巻いて、余ったラップを後ろにまとめると、表面がきれいに見えますよ。
■ 原価は1個75円!
気になるコストですが、驚きの安さです!
- タマゴサラダ(1kg 768円+税)→ 1個に約50g程度使用=約42円
- スリットロール(6個入り 178円+税)→ 1個あたり約32円
- パセリ(少量)→ 約1円程度
合計:1個あたり約75円
市販のたまごロール(120〜130円)と比べると、約40%オフ!
業務用食材をうまく使えば、味もコスパも両立できます。
タマゴサラダは、一般的に業務用だと1kgで1200〜1400円くらいなので、業務スーパーでの調達がかなりお得。
まとめ:節約しながら、しっかり満足
今回は、業務スーパーのタマゴサラダを使った「たまごロール」の原価を調べてみました。
火も包丁も使わず、数分で完成するのに、見た目は売っているものそのもの。
コスパも抜群で、1個あたり75円なら、家族分をまとめて作っても負担になりません。
作業時間も、1個あたり3分もかからないので、タイパもよく、コスパもいい!
サンドイッチ・サラダ・コロッケ・ハムカツなどアレンジも効きそうです。
1kgを使う自信がある人はおすすめのアイテムです!